鶏の胸肉が安かったので簡単で美味しいとり天のレシピ紹介します。
ビールや日本酒に合います。
材料
○とりの胸肉…400g
○サラダ油…鍋の三分の一
☆衣
○小麦粉…100g
○水…100cc
○卵…1個
★しょうゆ…30cc
★ニンニクチューブ…少々
★しょうがチューブ…少々
★料理酒…大さじ1
作り方
1.鶏肉を一口サイズに切る。このとき爪楊枝などで複数個所刺す事をおすすめします。
油で揚げるときに肉汁で破裂するのを防ぐため。
2.★をボールに入れ切った鶏肉をもんで、漬ける(10分以上)
3.☆衣を作ります。小麦粉・水・卵を混ぜ小麦粉のだまが無くなるくらいかき混ぜる。
4.サラダ油を鍋に入れ180℃くらいまで熱する。
※油の温度の目安下記の通り。衣を一滴落として確認してみましょう。
〇低温:150~160℃:衣が鍋底まで沈んでゆっくり上がってくる
〇中温:170~180℃:衣が鍋の途中まで沈み浮き上がってくる。
〇高温:180~190℃:衣が鍋の途中まで沈みすぐに浮かんでくる
5.漬けた鶏肉を衣に付けて揚げます。衣がやや小麦色になったら鍋から上げて完成です。
この時キッチンペーパーで余分な油は落としましょう。
出来立てはサクサクで美味です。ついでに色々なもの揚げてみましたがカニカマ・チクワ・ピーマンなども美味しかったです!