というかだいたいお酒とおつまみはセットで作るので両方更新できていいですね。
最近はyoutubeなんかで料理動画を見ることも多くて、元々いろいろ作るのが好きなもんでお料理にはまってます。
だれか嫁にもらってください。
こないだささやかな忘年会をしたのですが、その時に檸檬堂のカミソリレモンをもらったもんでそれに合うメニューというのと、年末で時間もあるしということで鶏のから揚げをいっぱい作ることにしました。
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 鶏モモ肉 |
2枚 |
| 醤油 |
大さじ6 |
| みりん |
大さじ2 |
| 酒 |
大さじ2 |
| 味の素 |
16振り |
| にんにく |
2片 |
| ナツメグ |
10振り |
今回はがっつり食べたかったのでもも肉2枚買いました。若干小ぶりだけど。
とりあえず一口大にカット。
薄いところと厚いところでサイズ調整しながら切る。

ボウルに入れて調味料入れる。
ナツメグとにんにくがけっこうスパイスとしてきいてくるので多めでもいいかも。
あとは辛くしたいか甘くしたいかで醤油とみりんの量を調整する感じですかね。

こっから先手べちょべちょになるし撮影できてないんだけど、今回は動画と違ってバットに水気を切りながら鶏肉を移したあとに片栗粉を満遍なくまぶしてきれいに混ぜるやり方にしました。
前回はバットに片栗粉を盛ってそこに水気を切った鶏肉入れて片栗粉まみれにして揚げてたんだけど、片栗粉が余り過ぎたり足りなかったりで何かやりづらかったので変更。
いまいち油の温度がわからない。
最初に入れたやつはなんだか黒くなりすぎた気がする。
けど後に入れたやつはなかなかきつね色にならなくてなんかパサパサになりそうな気がして不安だった。
結果としては180度よりちょっと低めでじっくり揚げるほうがいい感じに仕上がったような…
ここが揚げ物は難しいですね。

完成。片栗粉まぶす系のやり方で揚げたからなんだか衣がところどころないような…
もっと練習が必要ですね。

あんまり強火で早く上げすぎると中が生になってしまうのでじっくり揚げで大正解。
もも肉なのですごくジューシーな仕上がりに。
レモンはないけど檸檬堂で油もすっきり食べれました。

このリュウジさんのから揚げの味付けはほんとお酒でもご飯でも進むのでおすすめですね。
また時間あるときにチャレンジしたいです。
|
【年末感謝価格 半額!送料無料】大容量!高級ブランド伊達鶏の唐揚げ 1.2Kg 10ヶ× 5パックセット 鶏の唐揚げ から揚げ レンジ 簡単 おかず 冷凍 お弁当 お取り寄せ ご当地グルメ 鳥 地鶏 価格:3,490円 |
![]()